記事内に広告が含まれています。

Pうる星やつら~ラムのLoveSong~

Pうる星やつら~ラムのLoveSong~

機種データ

■機種名
Pうる星やつら~ラムのLoveSong~

■導入年数
2019年

■メーカー
ニューギン

■スペック
当選確率…219.91→1/117.02
確率変動…特図1 : 50%・特図2 : 100%(200回転まで)
時短…大当り後100or200回(ST含む)
大当り出玉…約440~1100個

■概要
奥村に変わりニューギンから登場。ライトミドル×高継続率STスペック。劇場版の演出も多数搭載。

演出

■ラムZONE

ラムZONE

当たればRUSH突入の大チャンスZONE。


■怒りの電撃ゾーン

怒りの電撃ゾーン

連続演出。金色なら大チャンス。


■キャラSU予告

キャラSU予告

S5発展に期待。


■ラムちゃんホールド演出

ラムちゃんホールド演出

変動中にラムちゃんが画面をホールド。


■シルエット演出

シルエット演出

カーテンから美女が登場。


■ムービー演出

ムービー演出

カウントダウンと共にオールキャラが登場する激アツ予告。


■金系演出

金系演出

各演出での金系予告は激アツ。


■ラム怒怒怒予告

ラム怒怒怒予告

怒×3でラムちゃんの怒りが爆発。


■キセル予告

キセル予告

リーチ直後が発生チャンス。コタツネコ登場で期待度大幅アップ。


■金髪カットイン予告

金髪カットイン予告

リーチ発展時の激アツ予告。


■楽曲リーチ

楽曲リーチ

曲が続くほどチャンス。


■SPリーチ

テンちゃんの恋
テンちゃんの恋
夢の仕掛け人、因幡君登場!
夢の仕掛け人、因幡君登場!
怒れシャーベット!
怒れシャーベット!
ハートをつかめ!
ハートをつかめ!

様々なエピソードが展開されるSPリーチ。


■ストーリーリーチ

死闘!あたるVS面堂軍団
死闘!あたるVS面堂軍団
オンリー・ユー
オンリー・ユー
リメンバー・マイ・ラヴ
リメンバー・マイ・ラヴ
完結篇
完結篇

「リメンバー・マイ・ラブ」と「完結篇」は特に期待度が高い。


■ラブソングリーチ

ラブソングリーチ

3DCGのラムが踊る最強SP。


■超友引WARS

超友引WARS-1
超友引WARS-2

ST200回転中演出。

原作紹介

概要

『うる星やつら』は、高橋留美子による日本の漫画作品。週刊少年サンデー(小学館)にて、1978年39号から1987年8号まで連載された。第26回(1980年度)小学館漫画賞少年少女部門受賞作。略称は、「うる星」。本作は1981年にアニメ化されて以降、1980年代を代表する人気作となり、2022年には再びアニメ化された。

wikipedia

■主要キャラクター
諸星 あたる
ラム
三宅 しのぶ
面堂 終太郎
メガネ
藤波 竜之介
錯乱坊
サクラ
ラン
弁天
おユキ
コタツネコ
テン

続編/同名タイアップ

■奥村から登場
CRうる星やつら(2001年)
CRうる星やつら2(2005年)
CRうる星やつら3(2007年)
CR PACHINKO うる星やつらForever Love(2011年)
ぱちんこCRうる星やつら 電撃LOVE ATTACK(2014年)

■ニューギンから登場
Pうる星やつら~Eternal Love Song~(2024年)


©高橋留美子/小学館

タイトルとURLをコピーしました