記事内に広告が含まれています。

パチスロ ゼーガペイン

パチスロ ゼーガペイン

機種データ

■機種名
パチスロ ゼーガペイン

■導入年数
2013年

■メーカー
山佐

■スペック
リザレクションチャンス…1/224.14(設定1)〜1/199.84(設定6)
ゼーガラッシュ…1/185.84(設定1)〜1/125.15(設定6)
AT性能…純増+2.7枚/G・1セット30G+α

■概要
2006年放映のサンライズ製作ロボットアニメのパチスロ機。AT集中モード「ゼーガシステム」を搭載。

演出

シズノ覚醒ZONE

4段階発展する自力解除ゾーン。


リザレクションチャンス

擬似ボーナス演出


輪廻死闘

バトル勝利でリザレクションチャンス再突入。


ゼーガラッシュ

ゲーム数上乗せ型AT演出。


夢限進化ZONE

リザレクションチャンス大量ストックのチャンスゾーン。


セブンインパクト

あらゆるタイミングで突入する上乗せ特化ゾーン。


カットイン演出

キャラクターに注目。シズノなら激アツ。


ボタン出現演出

レバーでのボタン出現は発生するだけでチャンス。


オケアノス量子転送演出

偵察ステージでのみ発生する激アツ演出。


連続演出

タイトル色やカットイン有無などのチャンスアップに注目。


ケロット柄演出

本機の激アツ柄演出。

原作紹介

概要

サンライズ製作のSFロボット作品。2006年にテレビ東京系列で放送された。本作品のタイトル『ゼーガペイン』はキャッチコピー「消されるな、この想い忘れるな、我が痛み」から採られた“是我が痛み(これ わが いたみ)”という意味が込められている(縮めて“是我痛”とも書く)。本作は『ガサラキ』を手かげたサンライズ第9スタジオが母体となり製作されている。マイクロソフトが企画段階から協力しており、本作のメカアクションは一部を除き3DCGで作画されている。

wikipedia

■主要キャラクター
十凍 京

続編/同名タイアップ

■山佐から登場
パチスロ ゼーガペイン2(2022年)


©️サンライズ・プロジェクトゼーガ

タイトルとURLをコピーしました