記事内に広告が含まれています。

Lパチスロうる星やつら

Lパチスロうる星やつら

機種情報

■機種名
Lパチスロうる星やつら

■導入年数
2024年

■メーカー
エキサイト

■スペック
ボーナス確率…1/266.5(設定1)→1/196.7(設定6)
AT初当り確率…1/535.4(設定1)→1/329.9(設定6)
AT性能…純増+約2.6枚/G

■概要
エキサイトから登場する「うる星やつら」第1弾。主にAT「コズミックRUSH」で出玉を増やすタイプ。

液晶

■通常時ステージ

ラムステージ
ラムステージ
テンステージ
テンステージ
サクラ神社
サクラ神社
ナイトビーチ
ナイトビーチ
雷RIZE

サクラ神社は特化高確。ナイトビーチは特化超高確。雷RIZEは狙え星特化。


■あたるナンパステージ

あたるナンパステージ

通常時に規定ゲーム数到達で突入。夕方なら好機。


■BONUS前兆「友引WARS」

BONUS前兆「友引WARS」-1
BONUS前兆「友引WARS」-2
BONUS前兆「友引WARS」-3

帯や背景色に注目。ラムがあたるに近づくほどチャンス。


BONUS前兆「最後の鬼ごっこ」

最後の鬼ごっこ

期待度87%の大チャンス!


■CZ「金ラム変身チャンス」

CZ「金ラム変身チャンス」-1
CZ「金ラム変身チャンス」-2
CZ「金ラム変身チャンス」-3

金ラム変身成功でBONUS or AT突入のCZ演出。期待度40%。


CZ「いまわの際チャンス」

いまわの際チャンス

金ラム変身チャンスの一部で突入。BONUS or AT直撃のCZ演出。


■あたる逃走中

あたる逃走中-1
あたる逃走中-2
あたる逃走中-3

規定ゲーム数間、ラムから逃げ切ればRUSH。


■ラスネコジャッジ

ラスネコジャッジ

あたる逃走中からリプレイ成立で転落ピンチ。TVが直れば復帰。


■コズミックRUSH「ガールハントタイム」

コズミックRUSH「ガールハントタイム」-1
コズミックRUSH「ガールハントタイム」-2
コズミックRUSH「ガールハントタイム」-3

ATの初期ゲーム数を決める特化ゾーン。平均100G。


■コズミックRUSH

超高確率
超高確率
クロコンプチャンス
クロコンプチャンス
友引ガールズコレクション
友引ガールズコレクション
ぶっ飛ばしタイム
ぶっ飛ばしタイム

超高確率は狙え演出発生率アップ。友引ガールズコレクションなど報酬決定ゾーン演出で報酬を狙う。


コズミックRUSH「特化ゾーン」

テンちゃんワンチャンまーじゃん
テンちゃんワンチャンまーじゃん
ラムのコスプレたいむ
ラムのコスプレたいむ
キセル1/2乱舞
キセル1/2乱舞

それぞれ平均上乗せ50G、90G、200G。


コズミックRUSH「エンディング」

コズミックRUSH「エンディング」

エンディング到達時は「あたる激走中」へ移行。


■あたる激走中

あたる激走中

AT終了時の一部&エンディング後に突入。規定G数15ゲーム。AT継続率66%。


■JACKPOTフリーズ

JACKPOTフリーズ-1
JACKPOTフリーズ-2
JACKPOTフリーズ-3

最低保証200G+1G×99%ループ乗せ。

原作紹介

概要

『うる星やつら』は、高橋留美子による日本の漫画作品。週刊少年サンデー(小学館)にて、1978年39号から1987年8号まで連載された。第26回(1980年度)小学館漫画賞少年少女部門受賞作。略称は、「うる星」。本作は1981年にアニメ化されて以降、1980年代を代表する人気作となり、2022年には再びアニメ化された。

wikipedia

■主要キャラクター
諸星 あたる
ラム
三宅 しのぶ
面堂 終太郎
メガネ
藤波 竜之介
錯乱坊
サクラ
ラン
弁天
おユキ
コタツネコ
テン

続編/同名タイアップ

■銀座から登場
▷うる星やつら「2007年」(2007年)
▷うる星やつら3(2013年)

■サミーから登場
▷パチスロうる星やつら2(2009年)


(C)高橋留美子/小学館

タイトルとURLをコピーしました