記事内に広告が含まれています。

パチスロ盾の勇者の成り上がり

パチスロ盾の勇者の成り上がり

機種データ

■機種名
パチスロ盾の勇者の成り上がり

■導入年数
2023年

■メーカー
サミー

■スペック
AT合算確率…1/298.9(設定1)〜1/190.5(設定6)
AT性能…純増+約2.6枚/G

■概要
KADOKAWA×サミー異世界シリーズ第3弾。タイトルに合わせて「成り上がり」が鍵を握るゲーム性。

演出

■LEVEL UP ZONE

LEVEL UP ZONE

通常時のチェリー成立で突入。10G+α継続。


■特殊ステージ

特殊ステージ

通常時にスイカが成立すると高確以上が確定。【憤怒】なら超高確で、レア小役でフリーズ発生。


■CZ「BRAVE BATTLE」

CZ「BRAVE BATTLE」1
CZ「BRAVE BATTLE」2

10G+α継続。ベル揃いで突破期待度上昇。最終的な突破期待度に応じてAT抽選。平均期待度は約40%。


■AT強化CZ「聖邪決戦」

AT強化CZ「聖邪決戦」1
AT強化CZ「聖邪決戦」2

前半とバトルパートの2部構成。バトルで勝利するとSTの基本ゲーム数を上乗せし、聖邪決戦継続。


■AT「WAVE WAR」

AT「WAVE WAR」1
AT「WAVE WAR」2

純増約2.6枚/G。ループ率は平均約80%。


■FINAL SHOWDOWN

FINAL SHOWDOWN1
FINAL SHOWDOWN2

5G+α継続。成立役に応じてAT引き戻し抽選。期待度約20%。


■DARK CURSE IMPACT

DARK CURSE IMPACT

最強の特化ゾーン。純増約2.6枚/G。10G継続。成立役に応じて「Vストック」「ST基本ゲーム数」を抽選。平均上乗せはVストック約6個、ST基本ゲーム数約3G。

原作紹介

概要

『盾の勇者の成り上がり』は、アネコユサギによる日本のライトノベル。イラストは弥南せいら。2012年から小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載中。また、2013年からMFブックスより書籍化されている。書籍はWEB小説を元とした物語となっているが、大幅に加筆・修正を加えており、話の流れや展開が大きく変わっている。2022年2月時点でシリーズ累計部数は1100万部を突破している。

wikipedia

■主要キャラクター
岩谷 尚文
ラフタリア


©︎2019 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会

タイトルとURLをコピーしました