記事内に広告が含まれています。

空手バカ一代

空手バカ一代

機種データ

■機種名
空手バカ一代

■導入年数
2007年

■メーカー
オリンピア

■スペック
ボーナス合成確率…1/341.3(設定1)〜1/269.7(設定6)
RT「百人組手」…1Gあたり+0.5枚

■概要
極真空手の創始者であり、数々の伝説を残した「ゴッドハンド」大山倍達。その生き様を描いた「空手バカ一代」とのタイアップ。最大の特徴は次回ボーナスまで継続するRT「百人組手」だ。

演出

果たし状演出

通常時は弟子の有明や妻の置八子などがタオルや湯飲みの色で小役をナビ。果たし状なら演出発展のチャンス。


瓦割り演出

大山のオーラの色で小役をナビ。瓦が多いほど期待度アップ。17枚積みなら「伝説の17枚割り」プレミアム。


ビール瓶斬り演出

ビール瓶のラベルの色で小役をナビ。第3停止後の顔アップで発展。


叫び演出

セリフが「押忍」や「チェストー」なら全小役に対応。敵キャラの名前ならバトルに発展する。


カットイン演出

発生すればバトルに発展。


バトル演出

対戦相手はイワノフ<由利<エクスキュースナーの順で期待度が高く、最終的に勝利すればボーナス確定。


牛殺し演出

通常時のリプレイ3連続から発生する激アツ演出で、巨牛・雷電号を倒せばボーナス確定。


修行ゾーン(荒行)

隠れ修行<修行<荒行<陳修行の順でRT突入期待度がアップ。


修行ゾーン(陳修行)

最も期待できる修行演出。


修行ゾーン(石割り演出)

石を割れればボーナスorRT。

原作紹介

概要

「空手バカ一代」は、1971年から1977年まで週刊少年マガジン(講談社)にて連載された日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメ・日本映画・パチスロ機。原作:梶原一騎・作画:つのだじろう(第一部-第三部)、影丸譲也(第四部-第六部)。実在の人物を題材とした空手活劇であるが、多くのフィクションが入り混じっている。

wikipedia

■主要キャラクター
大山倍達


©️梶原一騎・つのだじろう/講談社

タイトルとURLをコピーしました