1960年代アニメ

アニメ放映開始日が1960年代だった作品を収録。

スポンサーリンク
NEWS

【続報】「スマスロ ゲゲゲの鬼太郎 覚醒」本編PVが新規公開!

5月7日、藤商事公式YouTubeチャンネルにて新台『スマスロ ゲゲゲの鬼太郎 覚醒』のティザーPVが公開されました。
パチスロ機種情報

パチスロ ハクション大魔王

技術介入要素のあるボーナス+RT機で、目押しが苦手な初心者でも楽しめる新機能「KMK(カンタン メオシ キノウ)」を搭載。
パチスロ機種情報

出ましたハクション大魔王

パチスロ第2弾。20インチのドーナツビジョン液晶搭載。ボーナス後にドキドキタイムと呼ばれるRTに突入する。
パチンコ機種情報

ぱちんこCRハクション大魔王

サミーのドラムパチンコ第2弾として登場。ハクション大魔王の世界観とドラム機ならではのシンプルなゲーム性が楽しさを演出している。
パチンコ機種情報

CRハクション大魔王

サミーではなく七匠から登場したドラム機。「出ました大魔王Ver.」と「出ましたアクビちゃんVer.」の2スペックで登場。
パチンコ機種情報

ぱちんこCRハクション大魔王3アクビ娘

「ハクション大魔王」のタイアップ機第3弾でアクビちゃんが主役。モード演出「つぼつぼチャンス」の発生頻度が高く、ここから大当りするケースが多い。
パチンコ機種情報

CRハクション大魔王

アニメ版権の中でも最初期のパチンコ。ライトミドルの「R」との2スペックで登場。
パチンコ機種情報

CRハクション大魔王2

サミーから登場した「ハクション大魔王」の第2弾。全3スペックで登場。
パチンコ機種情報

CRスパイダーマンNEO

シリーズ第2弾。4スペックで登場。8インチ液晶による演出面では、5段階のステップアップ予告、リーチ中や予告中に液晶手前を横切る「スパイダーウェブユニット」の搭載、天下から液晶下ワープゾーンまで玉が落下する「スパイダーゲート」など、視覚的な楽しさも加わっているのが特長。
パチンコ機種情報

CRウッディー・ウッドペッカー2

MAXタイプの「TKM」、ミドルタイプの「TKS」、甘デジタイプの「HD」の3スペックで登場。
パチンコ機種情報

CRウッディー・ウッドペッカー

最も導入が多かったST3は、大当り確率が低い分、約2160個の出玉が3回ワンセットするスペック。
パチンコ機種情報

CRポパイ

缶詰予告などでホウレン草が出現すればスーパーリーチ発展のチャンス。変則的な4段のステージも特徴的だった。
スポンサーリンク